fv-pc.png fv-tb.png fv-sp.png

生徒が自己の成長を表現し、
先生が学校の取り組みを紹介し、
そして社会に触れる場。

第11回手帳甲子園本大会結果発表
instagram


logo.png

とは?

手帳甲子園は「NOLTYスコラ プログラム」を活用いただいている中学生・高校生の手帳の使い方、また手帳を通じての自身の成長を表現し、その優秀事例を表彰する大会です。

NOLTYスコラ プログラムを活用し、「書く習慣が身についた」「自立的な時間管理ができるようになった」など多くの成長の声が上がっています。

そのような生徒の成長体験や先生の指導の事例を広く紹介するのが手帳甲子園です。

top-img-1

代表挨拶

手帳甲子園は本年で11回目を迎えます。

平素よりご支援を賜っております先生、生徒、関係者の皆様には厚く御礼を申し上げます。

手帳甲子園は本年で11回目を迎えます。 平素よりご支援を賜っております先生、生徒、関係者の皆様には厚く御礼を申し上げます。

昨年の第10回手帳甲子園では、全国のスコラユーザーの生徒様から多くのご応募をいただきました。 今大会でも、一人ひとりの成長が表現された素晴らしい作品に出会えることを楽しみにしております。 たくさんのご応募を心よりお待ちしております。


株式会社NOLTYプランナーズ
代表取締役社長
髙梨 文明

logo.png

大会概要

icon-half-arrow

2022.09 -

9月上旬
大会募集要項

学校を通じて本大会への参加方法をご案内いたします。

募集要項告知:
2022年 9月上旬

2022.10 -

9月中旬
応募受付

学校を通じて本大会への応募をインターネット経由で受付いたします。

募集期間:
9月20日 - 10月20日

2022.11 -

11月下旬
公開・審査

応募いただいた作品を審査し、1、2次審査を通過した作品は公開し、最終審査を行います。

WEB投票11月中旬

2022.12 -

12.17
表彰式

最終審査を通過した作品には、表彰式でプレゼンを行っていただき、表彰いたします。

応募部門

手帳活用部門

スコラ手帳の活用やそれによる成長などを総合的に評価します。

top-img-4

優秀賞の審査ポイント

成長度:
手帳活用によって得られた成長や PDCA サイクルの習得などを総合的に評価

活用方法:
汎用性やオリジナリティを評価(紙面の記入量ではなく、生徒自身の変化や成長が現れているかどうかを重視します)

第11回手帳甲子園ではこれまでの優秀賞に加えて新しく2つの賞を新設します。

①エンジョイ賞:
楽しみながら手帳を活用している工夫やそれを持続的に行っている点を評価します。

②マイスタイル賞:
自分自身の手帳の使い方に、自分で賞の名前をつけて応募できる部門です。応募者らしい使い方や成長などを評価します。

第11回手帳甲子園ではこれまでの優秀賞に加えて新しく2つの賞を新設します。

①エンジョイ賞:
楽しみながら手帳を活用している工夫やそれを持続的に行っている点を評価します。

②マイスタイル賞:
自分自身の手帳の使い方に、自分で賞の名前をつけて応募できる部門です。応募者らしい使い方や成長などを評価します。

表紙デザイン部門

生徒によるオリジナルの表紙デザインを専門家が選考いたします。

top-img-5

優秀賞の審査ポイント

デザインの上手さだけでなく手帳の表紙としてのデザイン性や構図、アイディアなどを総合的に評価します。

第11回手帳甲子園ではこれまでの優秀賞に加えて新しく1つの賞を新設します。

①ユニーク賞:
手帳の表紙として独自性のあるデザイン、アイディアを専門家が評価します。

第11回手帳甲子園ではこれまでの優秀賞に加えて新しく1つの賞を新設します。

①ユニーク賞:
手帳の表紙として独自性のあるデザイン、アイディアを専門家が評価します。